七彩天主
七彩天主

七彩天主

場所:七彩溝(x:26.5, y:6.9, z:0.5周辺)
最寄りエーテライト:烈士庵/ヤンサ
エサ:ザザムシ
時間帯:いつでも
天候:いつでも
釣り竿の掛かり方:激震(!!!)
魚類伝承録:必要(オサード)
漁師の直感:あり(水中から七色の輝きが溢れ出した!)
漁師の直感の発動条件:
ET0:00~ET4:00までに紫彩魚→藍彩魚×3
ET4:00~ET8:00までに赤彩魚→橙彩魚×3
晴れ→快晴or晴れのET8:00~ET16:00までに緑彩魚×5

紅蓮ヌシ釣り32匹目、そして紅蓮オオヌシ5匹目は七彩天主。
紅蓮エリアで残されているオオヌシはステタカントゥスのみになりました。
よくこの魚が水槽に入っているのを見かけたことがある方は多いのではないでしょうか。👇

場所は七彩溝。
色の付いた水場ならどの場所でも釣ることができます。
一番高い岸壁以外なら高い場所からでも釣れるのでどこで釣るか悩んでしまいますよね👇

なお、色のついていない透明な水場は全て七彩渓谷なので注意が必要です👇
(今回釣る場所は七彩溝)

エサはザザムシ
ザザムシは一般的な道具屋、よろず屋で販売がされていないため、
ギャザラースクリップ白貨1枚=1匹で交換する必要があります。
直感を発動させるために必要な魚たちも全てザザムシで釣り上げます
途中で足りなくなってはよろしくないので200匹ほど持っておくと心強いでしょう。
(100匹でも十分だとは思います)

七彩天主はもちろん、漁師の直感を得るために必要な魚たちを釣るためには
魚類伝承録が必要です。
魚類伝承録:オサードはギャザラースクリッ白貨250枚=伝承録の交換手形G1 50枚=1冊で
交換することができます。
所持品から一度使用しておくことで他の紅蓮エリアでのヌシも
永続的に釣れるようになりますので、忘れないようにしておきましょう。

さてタグにも上の概要にも記載したとおり七彩天主「そのもの」は
いつでもどんな天候でも釣り上げることができます。
ただし、七彩天主を釣り上げるために必要な漁師の直感を得るための
魚たちには時間や天候の縛りが存在しているため、注意が必要
です。
釣って行く順番、釣り方をフェーズごとに紹介して行きたいと思います。

■直感をつける前にして欲しい事

ET0:00よりも早い時間に到着し、大物狙いをつけた状態トリプルフッキングトリプルフッキングするなどして
ビッグフィッシュスタックをマックスの10ビッグフィッシュスタックにします。
このビッグフィッシュスタック、通常はサリャクの恩寵サリャクの恩寵に使用して
GPを回復していく事が多いのですが
今回はビッグフィッシュスタックを5消費することで使える
熟漁の技熟漁の技というスキルを使用
していきます。

なぜペーシェンスでなく熟漁の技熟漁の技なのかといいますと
そもそもペーシェンスペーシェンスペーシェンスⅡには使用することで
Largeサイズの魚がかかる確率を大幅に増やすバフをつける代わりに
フッキング成功率を大幅に下げるデバフを
つけられてしまいます。👇

みなさんもペーシェンスペーシェンスペーシェンスⅡを使用している間に
うっかり通常のフッキングを使用してしまい
狙っていた魚を釣ることが出来なかった、なんて経験は結構あるかと思います。
このフッキング成功率が下がってしまうのを防ぐのが
ストロングフッキングストロングフッキングとプレシジョンフッキング
プレシジョンフッキング👇

基本的に弱震()にはプレシジョンフッキングプレシジョンフッキングを、
強振(!!)、激震(!!!)にはストロングフッキングストロングフッキングを適切に使うことで
フッキング成功率低下のデバフを打ち消すことができるのですが、
残念ながらダブルフッキングダブルフッキング、トリプルフッキングトリプルフッキングには打ち消し効果が存在しません👇

今回漁師の直感に必要な3匹の魚のうち
2匹は泳がせ釣りを行使して釣り上げる必要があるのですが、
直感に必要な魚もそうですが
特に泳がせ釣り泳がせ釣り泳がせ釣りⅡに必要な魚も中々竿にかかってくれないので
ペーシェンスを用いてはダブルフッキングダブルフッキング、トリプルフッキングトリプルフッキングが使えない、
ストロングフッキングストロングフッキングとプレシジョンフッキングプレシジョンフッキング
ちまちま一匹ずつ釣るのは非常に非効率的です。

そこで使用するのが熟漁の技。👇

ビッグフィッシュスタックが5つ必要にはなりますが
使用することでNormalサイズの魚でも泳がせ釣り泳がせ釣りをすることができ、
またフッキング成功率が低下するデバフもつかない
ため
泳がせ釣り泳がせ釣り→該当する魚がヒットした際トリプルフッキングトリプルフッキングを使用することで
容易に漁師の直感条件をクリアすることができる
のです。

■フェーズ1:藍彩魚

エサ:ザザムシ→紫彩魚large
時間帯:ET0:00~ET4:00
天候:いつでも
釣り竿の掛かり方:弱震()
必要な釣り上げ数:3匹

まず第一の関門となるのが藍彩魚。
特に天候制限などはないのですが、ET0:00~ET4:00までの間でしか
釣り上げることができません。
藍彩魚は紫彩魚を泳がせ釣り泳がせ釣り泳がせ釣りⅡすることによって釣り上がります。
紫彩魚は強振(!!)で釣れる魚ですが、
同じ強振(!!)で釣れる外道に黄彩魚と青彩魚がいます。
秒数等で判別することは難しいので、基本的に全て釣っていきましょう。

熟漁の技熟漁の技を使う前に、
泳がせ釣りⅡ泳がせ釣りⅡが使える場合は何もせずにどんどんキャストキャストしていきましょう。
トリプルフッキングトリプルフッキングと泳がせ釣りⅡ泳がせ釣りⅡを使用したいので、
最低でも800GPは温存して、GPが満タンになりそうなときだけ
撒き餌
撒き餌を使用していきます。

前座の紫彩魚を泳がせ釣り泳がせ釣り泳がせ釣りⅡしたら、藍彩魚が釣れるように
お祈りをしましょう。
紫彩魚を泳がせ釣り泳がせ釣り泳がせ釣りⅡすることで釣れる魚は藍彩魚と白彩魚の2匹のみ。
ハズレの白彩魚は強振(!!)ですが藍彩魚は弱震()なので
非常に見分けが付きやすいです。
弱震(!)がきたら確定で藍彩魚ですので
トリプルフッキングトリプルフッキングを使用していきます。

強振(!!)の白彩魚だった場合は釣らずにスルー
熟漁の技熟漁の技を使用し紫彩魚→藍彩魚が釣れるまでひたすらキャストキャストし続けましょう。

藍彩魚が釣れ、次のフェーズに移行するまでに時間が豊富にある場合は
大物狙い大物狙い→適当な魚をトリプルフッキングトリプルフッキングして
熟漁の技熟漁の技で減らしたビッグフィッシュスタックを回復させておきましょう。

■フェーズ2:橙彩魚

エサ:ザザムシ→赤彩魚large
時間帯:ET4:00~ET8:00
天候:いつでも
釣り竿の掛かり方:弱震()
必要な釣り上げ数:3匹


さて藍彩魚が釣れたら次はET4:00からの橙彩魚。
橙彩魚も藍彩魚と同じく天候制限はないのですが、
ET4:00~ET8:00までの間でしか釣り上げることができません。
橙彩魚は赤彩魚を泳がせ釣り泳がせ釣り泳がせ釣りⅡすることで釣り上げることができます。

泳がせ釣り泳がせ釣り泳がせ釣りⅡに必要な赤彩魚も強振(!!)で釣れる魚なのですが、
こちらも同じ強振(!!)で釣れる外道に黄彩魚、青彩魚がいます。
秒数での見分けが全くつかないので、手当たり次第全てフッキングしていきましょう。

赤彩魚が釣れたときに泳がせ釣りⅡ泳がせ釣りⅡが使用できるなら泳がせ釣りⅡ泳がせ釣りⅡを使用。
Largeサイズが釣れた場合はそのまま泳がせ釣り泳がせ釣りを実行します。
赤彩魚を泳がせ釣り泳がせ釣り泳がせ釣りⅡしたときに釣れる魚は
強振(!!)の白彩魚か弱震(!)の橙彩魚のどちらか。
フェーズ1と同じように橙彩魚か白彩魚かを見分けるのは非常に簡単なので
強振(!!)が来たらスルー、弱震()が来たらトリプルフッキングトリプルフッキング
使用しましょう。

白彩魚が来てしまい、泳がせ釣りⅡ泳がせ釣りⅡがクールダウン中で使えないときは
熟漁の技熟漁の技を使用し、赤彩魚を狙っていきます。
撒き餌撒き餌を使用してもいいですが必ずトリプルフッキングトリプルフッキング分のGP(700)は
温存しておくことがポイント
です。

■フェーズ3:緑彩魚

エサ:ザザムシ
時間帯:ET0:00~ET16:00
天候:晴れ→快晴or晴れ
釣り竿の掛かり方:弱震()
必要な釣り上げ数:5匹

フェーズ1,フェーズ2はどちらも釣り方がほぼ同じなので
容易に覚えやすいですが問題はこのフェーズ3の緑彩魚。
緑彩魚は泳がせ釣り泳がせ釣り泳がせ釣りⅡを必要とせず、ザザムシの直釣りで釣り上げることができます。
しかし時間帯と天候に大きな縛りがあり、
ET0:00~ET16:00までの間で、かつ晴れ→快晴or晴れの天候移ろいを条件としています。

天候変更のタイミングがET8:00なので、2つのパターンで
緑彩魚を釣ることができます。

  • 前日ET16:00~ET0:00までが晴れで、次のET0:00~ET8:00までが快晴or晴れの場合
  • ET0:00~ET8:00までが晴れで、次のET8:00~ET16:00までが快晴or晴れの場合

基本的に七彩天主を釣りに行くタイミングはこの緑彩魚が釣れる天候移ろいのタイミングを
調べてから行くことになる
と思います。
個人的にはフェーズ1,フェーズ2の魚も同時進行で釣らなければならない前者よりも
後者のほうが精神的負担も少なく、また後者のチャンスの巡り方の場合
ET8:00以降に釣れる魚は黄彩魚、青彩魚、緑彩魚の3匹のみとなるので非常に楽
です。
(前者のチャンスの巡り方だと釣れる魚が4匹)
ですので、ET8:00~ET16:00に緑彩魚を釣ると仮定して釣り方を説明していきます。

といっても釣り方は非常に簡単。
橙彩魚を釣って時間が余った場合は
強振()で釣れる青彩魚、トレードリリーストレードリリースしておき、撒き餌撒き餌をして待機。
緑彩魚の釣れる時間になったらキャストキャストします。
緑彩魚は弱震()で釣れる魚なので、強振(!!)は全てスルーします。
弱震()がきたらトリプルフッキングトリプルフッキングを使用。
ハイコーディアルやビッグフィッシュスタックが
余っているのならサリャクの恩寵サリャクの恩寵を使ってGPを回復し、
お好みでセイムキャストを使用してダブルフッキングダブルフッキングを使って5匹釣り上げても良いでしょう。
今回、(私の場合は)直感中になるべく多く撒き餌撒き餌をしたいので
トリプルフッキングトリプルフッキングを使用したあとはGPを自然回復に任せて
ハイコーディアルもサリャクの恩寵サリャクの恩寵も使用せず自力で5匹目を釣り上げることにしました。

直感が付与されたら…

3つのフェーズを攻略し、漁師の直感がついたら👇

ひとまず撒き餌撒き餌をして強振(!!)の魚を適当にトレードリリーストレードリリース
あとはひたすら撒き餌撒き餌キャストキャスト、激震(!!!)以外はスルー
直感はあの忌々しいクラウドバタフライとは違い2分30秒強あるので、
焦らずゆっくり撒き餌撒き餌キャストキャストしていきましょう。

なんと奇跡的に一度目のアタリで釣り上げることに成功しました。
(トリプルフッキングトリプルフッキングが実装されていなかった頃に2~3度ほど来たことがあるのですが
いずれも藍彩魚が釣れずで終わっていました)

さて次は何を釣ろうかな🤔