場所:イサリ村沿岸(x:8.3, y:11.9, z:0.0周辺) |
最寄りエーテライト:オノコロ島/紅玉海 |
エサ:活海老 |
時間帯:ET16:00~ET0:00 |
天候:快晴or晴れ→雷 |
釣り竿の掛かり方:激震(!!!) |
魚類伝承録:必要(オサード) |
紅蓮ヌシ釣り31匹目はバリマンボン。
ハリセンボンが大型化したものが今回のヌシです。
ちなみに現実に存在するハリセンボンの針の数は
実際には400本程度しかないそうです。
またフグとは生物学的に近い種族に位置しています。
(ハリセンボンもフグも同じフグ目)
他にフグ目に属する代表的な魚としてはギマ、カワハギなどがいますが
なんとマンボウもフグ目に属しているのです。
興味を持った方はぜひふぐマガ様の記事や
国立科学博物館のこちらのサイトをご覧になってくださいね。
場所はイサリ村沿岸。
オノコロ島からも隣接するヤンサ、アジムステップのエーテライトからも
やや距離があるため、時間に余裕を持って来たほうがよいでしょう。
フライングマウントがあると楽に移動できます。
エサは活海老。
クガネ、紅玉海の各種よろず屋と
クガネ、クリスタリウムの道具屋にて60ギル=1匹で
販売されています。
バリマンボンは天候移ろいと時間制限のあるヌシです。
ET8:00~ET16:00までの天気が快晴または晴れでかつ
ET16:00~ET0:00までの天候が雷の場合に釣り上げることができます。
紅玉海は雷の天候が珍しいので、事前に俺ツール様などで
天候確認をしておきましょう。
もちろん魚類伝承録も必須になります。
魚類伝承録:オサードはギャザラースクリップ白貨250枚=伝承録の交換手形G1 50枚=1冊で
交換することができます。
時間より少し前に到着しておき、適当な魚をトレードリリース。
撒き餌をして待機し、時間になったらキャストしていきます。
効率よくローテーションしていくため激震(!!!)以外はスルーしましょう。
釣れなかったらまた撒き餌キャストを繰り返します。
適宜ハイコーディアルを活用しGPを回復するとよいでしょう。
一度目の挑戦で釣り上げることに成功しました。
さて次は何を釣ろうかな🤔