
場所:アームズ・オブ・ミード(x:9.3, y:36.3, z:2.6周辺) |
最寄りエーテライト:アラギリ/ギラバニア山岳地帯 |
エサ:サスペンドミノー |
時間帯:いつでも |
天候:快晴![]() ![]() |
釣り竿の掛かり方:激震(!!!) |
魚類伝承録:必要(ギラバニア) |
紅蓮ヌシ釣り35匹目はアラミガンベール。
紅蓮・蒼天エリアのヌシも残すところあと10匹となりました。
場所はギラバニア山岳地帯のアームズ・オブ・ミード。
フライングマウントがないとたどり着けない場所にあるので、
必ず事前にフライングマウントを習得しておきましょう。
エサはサスペンドミノー。
こちらのルアーは一般的な道具屋、よろず屋で販売していないため、
ギャザラースクリップ白貨15枚=1個で交換する必要があります。
また同様に魚類伝承録:ギラバニアもギャザラースクリップ白貨250枚=
伝承録の交換手形G1 50枚=1冊と交換し、
所持品欄から使用しなければヌシを釣ることができないので
注意が必要です。
快晴→晴れ
というちょっとめずらしい天候移ろいを必要としますが、
天候の条件さえ一致していればどの時間帯でも釣り上げることができます。
いつも通り時間前に来て適当な魚をトレードリリースし、
撒き餌をして待機します。
同じ漁場で同じ激震(!!!)で釣れるイースタンパイクが非常に鬱陶しいので
こちらの魚をトレードリリースすると良いでしょう。
時間になったらキャスト。激震(!!!)以外はスルーします。
1度目の挑戦でフルに時間を使ったのに5回も(???)バラしてしまいましたが
2度目の挑戦でなんとか釣り上げに成功しました。


さて次は何を釣ろうかな🤔